インターネット時代の古書籍収集方法
従来の古書籍収集は古書店を足で回ったり、定期的に開催される古書展に出向く、あるいは古書展で事前に配布される古書目録で予約するという方法や「日本古書通信」の各書店の目録を見て注文するという方法が一般的でした。
インターネットが普及した現在では、それらに加えて
(1)インターネット古書店の利用
(2)インターネットオークションの利用
した古書籍購入も増えてきています。私自身も、現在はこれらを積極的に利用して古書を購入しています。
インターネットを利用したそれぞれの方法についてもう少し詳細について説明します。
インターネット古書店の利用
代表的なものでは
「日本の古書店」
があります。
参加している全古書店の書籍目録データを簡単に検索し、ユーザ登録を行っていれば、その場で注文することができます。
ちなみに「日本の古書店」で著者名を「室生犀星」で検索すると2,600冊以上の書籍が見つかります。もちろん書籍名も指定できますので、探している書籍を簡単に見つけることができます。
日々新しい書籍が追加されていきますので、見逃さないようにこまめにチェックするする必要があります。
また、このサイトでの販売価格を見ることにより、一般的な価格を知ることができます。
インターネットオークションの利用
代表的なものでは
Yahoo!オークション(通称ヤフオク)
があります。ここでは一般の人や業者等さまざまな人が出品しており、これまで見つけることの出来なかった珍しいものも出展される可能性があります。
また、プロではないまったくの素人も出品しているため、破格値で入手することができる場合もあります。またプロが出品している場合でも、値がつかずやはり市場価格より大幅に安い価格で落札できる場合もあります。
このあたりはオークションの醍醐味でしょうか。
但し、複数の人がどうしても欲しくて競って入札してしまった場合には、市場価格よりも高くなってしまう場合もあります。このあたりは冷静に市場価格を考えて入札する必要があります。
また、インターネット古書店の場合には写真(書影)はほとんど用意されていませんが、オークションの場合には、出品される商品の写真を掲載するのが一般的であるため、書籍の場合も安価なものも含めて殆どが写真付きで出品するためある程度の状態は事前に確認することができます。
室生犀星著作収集のヒント
室生犀星の著書を確実に収集していくためには、どのような著書があるのかを知るための参考資料が必要になります。
出版社や出版年月日等の情報であれば著書目録を利用することができます。室生犀星の著書目録としては明治書院より出版されている「室生犀星書目集成」(室生朝子氏、星野晃一氏編)が最も詳しく、その他に本に参考資料として付いている著書目録を利用する方法もあります。
例えば、講談社から出版されている
「抒情小曲集・愛の詩集」(文芸文庫)
にも解説の後ろに著書目録が付いており、収集の参考資料として充分活用できます。
また、どのような装幀の本なのかについて知る方法としては、過去に開催された「室生犀星展」のイベントで販売された展示会資料を利用する方法があります。多くの「室生犀星」の著書の写真が掲載されているものとしては大田区立郷土博物館で開催された「室生犀星展」の資料として作成、販売された
「室生犀星文学アルバム」
があり、多くはモノクロですが、ほとんどの著作が掲載されています。しかし、残念ながら函や帯などの本以外のものはほとんど掲載されていないため、当時の完全な姿(完本状態)を知ることはできません。そのため
「室生犀星書目集成」
等の著書目録と併せて参考にすると確実な収集ができます。
抒情小曲集・愛の詩集
(講談社 文芸文庫)
著書目録が充実
室生犀星書目集成(明治書院刊)
室生朝子・星野晃一編
室生犀星文学アルバム(大田区立郷土博物館発行)
第27回特別展の図録として発行