ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
昭和17年上期に出版された著書

鮎吉・船吉・春吉
(三吉ものがたりに改題)
室生犀星の童話集、後に「三吉ものがたり」に改題.
この本に関して、林 土岐男著の「犀星襍記」の中の「『鮎吉・船吉・春吉』をめぐって」(初出「室生犀星研究」第12輯 平成7年5月30日発行)に詳しく紹介されています。
鮎吉・船吉・春吉
小学館刊
昭和17年4月15日発行 四六判 函
装幀 恩地孝四郎
参考価格 20,000 ~ 40,000(函欠6,000 ~ 8,000)
入手困難度 ★★★★
児童向けの書籍は、学校等で多くの人に触れられたり、比較的手荒に扱われるため中々残ってないようです。また、残っていても名前がや落書きの記入があったり、破れがあったりして状態も良いものが少ないようです。
詳細については、童話集「鮎吉・船吉・春吉」の秘密で紹介しています。
初版については、比較的市場で目にすることが多いことから少なくとも5,000部以上発行されているようです。
鮎吉・船吉・春吉(初版)函
鮎吉・船吉・春吉(初版)本*2
鮎吉・船吉・春吉(初版)
奥附

【新発見】童話集「鮎吉・船吉・春吉」に掲載されている「おにぎり」の初出誌を発見しました。
 それが、この雑誌「ひらがな童話」(小学館刊 昭和16年12月10日発行)です。表紙には「二・三年生むき」との記載があります。
 「室生犀星書目集成」(室生朝子、星野晃一編)を確認したところ「鮎吉・船吉・春吉」に掲載されている「おにぎり」は、初出誌 "不詳"となっていました。今回、初出誌が、この「ひらがな童話」であることがわかりました。
 内容的には、同じ作品であるものの、「ひらがな童話」では、地名「信州」や「木」などの平易な漢字以外はひらがな表記されているのが、「鮎吉・船吉・春吉」では、それ以外の簡単な漢字も使われています。

【新発見】童話集「鮎吉・船吉・春吉」に掲載されています童話「かけすの逃げた話」の初出誌を発見しました。
 それが、この子供雑誌「セウガク一年生」七月號です。出版社は小学館で、昭和14年7月1日発行となっています。「セウガク一年生」では、題名が「カケスノニゲタ話」とされています。
 これは雑誌として表記をカタカナを標準としているためで作品も地名などを除きカタカナで表記されています。
 この雑誌に関しては、「室生犀星書目集成」室生朝子、星野晃一編(明治書院刊、昭和61年11月25日発行)への記載がなく、また、「室生犀星文学年譜」室生朝子、本多 浩、星野晃一編(明治書院刊、昭和57年10月20日発行)の童話「鮎吉・船吉・春吉」では、「かけすの逃げた話」の初出誌は"未詳"とされていました。

鮎吉・船吉・春吉(再版) 2,000部発行
小学館刊
昭和17年7月30日発行 四六判 函
装幀 恩地孝四郎
参考価格 10,000(函欠3,000 ~ 5,000)
入手困難度 ★★★
奥附の記載では2,000部発行。再版より函、本の表紙に「文部省推薦」が加刷されています。
しかし、あわてていたのか若干斜めになっています。次の三版では、真っ直ぐに修正されているようです。
鮎吉・船吉・春吉(再版)本
鮎吉・船吉・春吉(再版)
「文部省推薦」記載
鮎吉・船吉・春吉(再版)奥附

鮎吉・船吉・春吉(三版) 5,000部発行
小学館刊
昭和17年11月30日発行 四六判 函
装幀 恩地孝四郎
参考価格 10,000(函欠3,000 ~ 5,000)*3,500函欠
入手困難度 ★★★
奥附の記載では5,000部発行。三版では検印が変更されています。書影は函付きですが、残念ながら本裏表紙に記名があります。記名は児童書の宿命でしょうか。
鮎吉・船吉・春吉(三版)函*2
鮎吉・船吉・春吉(三版)本
鮎吉・船吉・春吉(三版)奥附

【函背の書影】
左の背の書影は、左が初版のもので、右が三版のものです。初版の方が3㎜程度厚いのがわかります。
初版と再版、三版では中表紙の「鮎吉」文字のルビの有無や口絵の題名の有無の他、初版には鮎吉、船吉の間違い(誤字)も結構あり、多くの違いを見ることができます。
特に大きなところでは函、本表紙の「文部省推薦」の文字や、表紙の色合い、そしてこの函の厚みの違いがあり、バリエーションが収集の面白さのひとつとなっています。
『童話集「鮎吉・船吉・春吉」の秘密』の頁にも記載していますが、第五版まで確認されています。四版がまだ入手できていませんが、その変遷や経緯には面白いものがあります。

鮎吉・船吉・春吉(五版) 2,000部発行
小学館刊
昭和18年4月30日発行 四六判、カバー
装幀 恩地孝四郎
参考価格 10,000(カバー欠3,000 ~ 5,000)
入手困難度 ★★★
この五版では、カバー装に変更されています。四版が入手できていないため、変更が四版で行われたか、この五版で行われたかは判っていません。
鮎吉・船吉・春吉(五版)カバー
鮎吉・船吉・春吉(五版)本
鮎吉・船吉・春吉(五版)奥附

【第五版カバー】
左の書影は、五版のカバーのものです。函の意匠を利用していますが、下の第三版の函と比べると「文部省推薦」の位置が変更されています。
【第三版函】
左の書影は、三版の函です。

「鮎吉・船吉・春吉」の各版の背の写影です。
左側から、それぞれ
・初版函
・初版本
・再版本
・三版函
・三版本
・五版カバー背
の順です。
再版が函欠、四版が未入手なのが残念ですが。
市場には初版が多く流通しています。


三吉ものがたり(鮎吉・船吉・春吉の改題)
新洋社刊
昭和21年8月15日発行 B6判 カバー
装幀 恩地孝四郎
国立国会図書館デジタルコレクション http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169932
参考価格 10,000 ~ 20,000
入手困難度 ★★★★
装幀および扉の絵などは恩地孝四郎氏ですが、挿絵は青木清氏となっています。
三吉ものがたり(初版)
表紙
三吉ものがたり(初版)
裏表紙
三吉ものがたり(初版)奥附
泥雀の歌
自伝小説

泥雀の歌
実業之日本社刊
昭和17年5月30日発行 四六判 函
装幀 著者
国立国会図書館デジタルコレクション http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1069460
参考価格 3,000 ~ 5,000
入手困難度 ★★ 

泥雀の歌(初版)函 *1
泥雀の歌(初版)本
泥雀の歌(初版)奥附

筑紫日記
短篇小説集

筑紫日記
小学館刊
昭和17年6月15日発行 四六判 函
参考価格 3,000 ~ 6,000
入手困難度 ★★ 

筑紫日記(初版)函 *1
筑紫日記(初版)本
筑紫日記(初版)奥附

蟲寺抄
蟲寺(蟲寺抄の改題)
短篇小説集

蟲寺抄
偕成社刊
昭和17年6月25日発行 四六判 函
装幀 著者
国立国会図書館デジタルコレクション http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1134466
参考価格 3,000 ~ 6,000
入手困難度 ★★
本来は鮮やかな色の装幀ですが、日焼けしやすいため状態が良いものは少ないようです。以下の書影は、先日ヤフオクで落札したもので、函背、本背に焼けはあるものの他は鮮やかな色が残っている珍しいものです。
蟲寺抄(初版)函
蟲寺抄(初版)本
蟲寺抄(初版)奥附

蟲寺(蟲寺抄の改題)
偕成社刊
昭和22年8月15日発行 B6版 紙装薄表紙
参考価格 2,000 ~ 3,000
入手困難度 ★★

蟲寺(初版)表紙
蟲寺(初版)裏表紙
蟲寺(初版)奥附


                  ←前ページ    次ページ→

フッターイメージ